運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

○岡本(あ)委員 全国人口減少があって、被災地のことを課題先進地人口減少の中でも位置づけているのが基本方針です。ただ、具体的な支援のメニューがないというのが、私とすると、やはり復興としては、地方創生はそのとおりかもしれないです。九州に移住しても、北海道に移住しても、それは首都圏から移住促進する。  

岡本あき子

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

復興庁の職員が被災地に居住してテレワークを行うことによって、被災地域にとってもプラスになるでしょうし、復興庁にとってもプラスになるでしょうし、日本全体にとっても、これから地方分散社会をつくっていく、あるいは、課題先進地と言われている被災地でいろいろなことを官僚の皆さんが学ぶ、これは日本にとってもいいことです。  

階猛

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

田中国務大臣 復興庁の目指すべき姿としては、課題先進地である被災地において、町に人が戻ることを目指すのみならず、魅力あふれる地域を創造すること、また、地方創生施策を始めとする政府全体の施策を活用することによって、コミュニティーを再生し、持続可能で活力ある地域社会をつくり上げていくことと考えておるところでございます。  

田中和徳

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

政府の方では、復興創生期間後の復興基本方針においても、課題先進地である被災地において、地方創生施策を始めとする政府全体の施策を活用して、持続可能で活力ある地域社会をつくり上げるというふうに示されております。  これらを踏まえて、被災地における地方創生の取組、今後どのように進められていくのか、政府の見解をお伺いしたいと思います。

中曽根康隆

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

それで、平成二十八年に、復興創生期間という五年間の計画、基本方針が定められまして、その中で、被災地は、震災以前から人口減少産業空洞化といった全国地域にも共通する中長期的な課題を顕著に抱えており、いわば我が国課題先進地だ、今後の復興創生に当たっては、町に人が戻ることを目指すのみならず、魅力あふれる地域を創造することを目指すというくだりがございます。  

階猛

2016-04-20 第190回国会 参議院 決算委員会 第7号

また、被災地は、震災以前から少子高齢化や、あるいは人口減少等の中長期的な課題を顕著に抱えておりまして、言わば我が国課題先進地でもあります。東日本大震災からの復興に当たっては、単なる原形復旧を目指すのみならず、被災地地方創生モデルとして、課題先進地問題解決先進地へと変えていくことが重要だと考えております。  

高木毅

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

課題先進地という言葉に違和感という話でございますけれども、言いかえるならば、課題解決先進地というようにお考えいただくのも一つの考え方かなと思います。  また、地方創生を今言っているわけでございますけれども、被災地東北地方創生モデルにしたいというような思いもございます。  

高木毅

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

被災地は、震災以前から人口減少産業空洞化といった、全国地域にも共通する中長期的な課題を顕著に抱えており、いわば我が国の「課題先進地である。」と。  何となく言いたいことはわかるんですけれども、課題といういわゆるマイナスの面といいますか、そういう表現と先進地をあわせたセンスは正直驚いたんですね。なぜこういう使い方をするのかなというのが、まず一つ伺いたいんですけれども。  

高橋千鶴子

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

その二ページ目を見ますと、「被災地は、震災以前から人口減少産業空洞化といった、全国地域にも共通する中長期的な課題を顕著に抱えており、いわば我が国の「課題先進地である。今後の復興創生に当たっては、「まちに人が戻る」ことを目指すのみならず、被災地外からも多くの方々が訪問し、あるいは移り住むような、魅力あふれる地域を創造することを目指す。」とありまして、「「新しい東北」の姿を創造していく。」

階猛

  • 1